2022.1.24 京都創生座 新春特別公演

かつて京都市のプロジェクトチームとして活動していた京都創生座メンバーによる自主公演です。
彩謡(あやうたい)とは、能の演目をジャンルの異なる演者を混じえて親しみやすく演じるもので、今回は落語家の桂米團治氏をゲストに迎えて「安宅」を上演します。色々とイレギュラーな「安宅」をぜひお楽しみください。

2022年1月4日

2021.12.4 箏の古典から現代まで

沢井箏曲院の岩堀敬子先生と門下生による演奏会。コロナによる延期で3度目の仕切り直しとなりましたが、気持ちを新たに準備されています。是非ご来場ください。
「雪ものがたり」に出演させて頂きます。

2021年12月3日

2012.11.28 麗調会箏曲演奏会

箏曲宮城会麗調会による演奏会。今年も東山に映える紅葉に包まれての開催です。
「こほろぎ」「融」「琉球民謡による組曲」に出演させて頂きます。

2021年11月25日

2021.11.23 清調会箏曲演奏会

石井エミ先生、市川佐代子先生母娘が主催する清調会による全25曲の演奏会。
助演は「四季の眺」「壱越」「胡桃の森で」。「宇宙の詩」には門下の藪本佳子も出演させて頂きます。

2021年11月19日

2012.11.15 秋の夜長の尺八本曲

恒例の尺八本曲会です。コロナの心配は薄まりつつありますが、念の為感染症対策を施しつつ開催いたします。どうぞご予約の上ご来場ください。お待ちしております。

2021年11月5日

2021.11.3 第20回 石川利光尺八リサイタル

還暦を迎えた石川氏の20回目のリサイタルは、これまで作曲を委嘱してきた作品ばかりのプログラムです。尺八三重奏曲「スケルツォ」《池上眞吾 作曲》に出演致します。

2021年10月21日

2021.10.17 伊藤美奈子研究室 第13回勉強会

沢井箏曲院伊藤美奈子研究室の勉強会。コロナにより延期となりましたが、無事に開催。
「若水」「御代の祝」「八千代獅子」に助演させて頂きます。

2021年10月17日

2021.10.16 第三十一回 三曲鑑賞会

京都三曲協会主催の演奏会。コロナの為開催中止となった昨年に上演予定だった3曲とオーデションに合格した2曲のプログラムとなっています。今のところ入場規制はございませんので、是非ともご来場ください。尚、ご来場の際は、念の為「京都三曲協会」のホームページにて開催状況などご確認ください。

2021年10月5日