
岩堀敬子先生と門下生による演奏会。
「飛騨によせる三つのバラード」と「コスモドラグーン」に出演させて頂きます。

京都三曲協会の29回目となる定期演奏会。「春吹Ⅱ」と「華紋」に出演いたします。

11回目となる石堂翠子氏のライブシリーズ。入場料が必要ですが、会場の旧三井家下鴨別邸は一見の価値ある建物です。「萩の露」「笹の露」に出演させて頂きます。

通算52回目となる今回も、初回から変わらぬメンバーで開催できることに感謝したいと思います。皆様のご来場をお待ちしております。

昨年9月の第一回に続く第二回の演奏会です。
終曲の「八重衣」に出演いたします。


はじめて大阪にて開催いたします。平日の昼間ですが、お時間がありましたらお立ち寄りください。

京都三曲協会が年4回開催しているイベントです。第65回になる今回のテーマは「琴古流尺八の音楽」。次回の「都山流尺八の音楽」との連続企画として、それぞれの特徴を聴き較べることができるプログラムとなっています。

3年振りにリサイタルを開催いたします。
大先輩の古屋輝夫氏をお迎えして「アキ」と「熾竹六段」、独奏は「霊慕」「闌曲壱」、最後に「琉球民謡による組曲」を若手箏奏者の皆さんとお送りします。ぜひご来場ください。お待ちしております。

蹴上の国際交流会館で開催されます。付近は今まさに紅葉の見頃を迎えています。ぜひお出かけください。
「春の夜」「萌春」「八重衣」「八千代獅子編曲」に出演させて頂きます。

関西を拠点に活動する尺八家6名による恒例の演奏会。
じっくり本曲を聴いてみたい方にお薦めです。