2020.9.18 にっぽんの芸能

Eテレの『にっぽんの芸能』に出演致します。
タイトルは「関西“尺八男子”集合!」。
風童のメンバーで「わだつみのいろこの宮」を演奏いたします。
ぜひご覧ください。

9月18日(金) 午後11:00~11:54

【再】9月21日(月) 午後0:00~0:54

 

2020年9月17日

2020.4.13 長閑けき春の尺八本曲(公演中止)

連続開催記録を伸ばし続けていた演奏会ですが、今回コロナウイルスの影響を考慮し中止となりました。
皆様くれぐれも感染に用心してお過ごしください。つぎの「秋の夜長の尺八本曲」をどうぞお楽しみに。

2020年4月1日

2020.3.29 おち椿の会

新型コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止や延期となっていますが、開催の予定です。(3/22現在)
但し、会場の混み具合を配慮し、新たな前売り券と当日券の販売は行われませんのでご注意ください。既にチケットをご購入の方、招待券をお持ちの方は、体調に気を付けて温かい服装でお越しください。感染予防対策を施しつつご来場をお待ちしております。

2020年3月22日

2020.2.2 清調会箏曲演奏会

石井エミ先生、市川佐代子先生親子が主宰する清調会の演奏会。
今回は岡本慎太朗氏、梅辻理恵氏がゲスト出演。
私は「八重衣」「融」に出演させて頂きます。

2020年1月23日

2020.1.13 和々会箏曲演奏会

小石雅楽和先生の主宰する和々会が、正派の宗家、家元を招いて大掛りな演奏会を催されます。プログラム6番の(委嘱作品)は、ご子息の小石教夫氏の作曲で、語りと邦楽器群による『天の岩戸』です。私はこの『天の岩戸』のほか、「末の契」「さとの四季」「箏・三絃のための協奏曲第十番」に出演させて頂きます。ぜひご来場ください。

2020年1月2日

2019.12.28 お琴・三味線 おさらい会

えん の伊藤和子・志野 親子が教室や普及イベントで指導している生徒さんのおさらい会です。10回を迎えますます充実した内容で、子どもさんが多いのが特徴です。「楫枕」「八重衣」「リープ」に出演させて頂きます。

2019年12月27日

2019.12.7 麗調会箏曲演奏会

箏曲宮城会浅野愛子社中「麗調会」による演奏会。
「篝火」「軒の雫」「二つの田園詩」「尾上の松」「融」に出演させて頂きます。

2019年12月2日

2019.11.23 第18回「悲願会」いととたけのうた

東日本大震災からの復興を願って毎年二回開催さてれる「悲願会」。
11月22~24日の3日間に亘って開催される様々なコンサートや展示の一つとして出演致します。お時間がありましたらぜひお立ち寄りください。

2019年11月21日

2019.11.18 秋の夜長の尺八本曲

1992年から続く演奏会。今年も変わらぬメンバーがそれぞれ渾身の一曲を披露いたします。ぜひご来聴ください。

2019年11月10日