
全国学生邦楽フェスティバルや伝統文化親子教室など積極的な普及活動を展開している「えん」とその中心として活動する伊藤志野さんが主催する演奏会です。子供の出演者も多く、古典からクリスマスメドレーなど多彩なプログラムです。私は「高麗の春」「夕顔」「残月」に出演させて頂きます。

箏曲宮城会の麗調会による演奏会。「四季の柳」「萌春」「赤壁の賦」に出演させて頂きます。

毎年秋と春に開催している尺八本曲の演奏会。通算60回目となる今回も発足時と同じメンバーでお送りします。ぜひご来場ください。

京都三曲協会主催の演奏会です。
「残月」の杉沼左千雄氏がやむを得ない事情で出演を辞退されましたので、及ばずながら代演をつとめさせて頂きます。

吉島悦楽子先生と土田あい先生ご姉妹を偲んで、門下生が集います。
梨木神社の萩もまだ楽しめるかと思います。どうぞお立ち寄りください。


三好芫山師の尺八人生の集大成ともいえる3部構成の豪華なイベント。
第1部の「箏と尺八による協奏曲第三番」と「日蓮」に出演させて頂きます。

戸波友香子氏が主宰する相聞会の演奏会。コロナによる2度の延期を経て漸く開催できることにとなりました。「千鳥の曲」「比良」「けしの花」「御代の祝」に出演させて頂きます。

京都を中心に演奏や教授活動をしている岡田多栄子先生の自主公演です。
「惜別の舞」「浜木綿」に出演させて頂きます。

邦楽に親しんで頂くことを目的に、年4回開催される京都三曲協会主催のイベントです。
「新娘道成寺」に出演いたします。