
京都三曲協会の会員による定期演奏会。
「都の韻」「末の契り」「輪 -RIN‐」に出演いたします。

地歌から現代邦楽、舞も楽しめるプログラム。
「ゆき」「春の海」「琉球民謡による組曲」に出演させて頂きます。

関西在住の尺八演奏家6名による本曲演奏会。今回は京都府立文化芸術会館和室での開催となっておりますのでご注意ください。ご来場お待ちしております。
NHK FM 「邦楽のひととき」に出演いたします。
2月6日(水)11:20~11:50 再放送 7日(木)5:20~5:50
「わだつみのいろこの宮」 尺八1 岡田道明、尺八2 米村鈴笙、尺八3 石川利光
「旅人の唄」 尺八 岡田道明
「春三題」 箏 大谷祥子、三絃 小池典子

岩堀敬子氏の門下生による意欲的な演奏会。
「道化師」と「紫月」に出演させて頂きます。

地道に芸を磨いてこられた大原景柯氏による演奏会。
「竹生島」と「融」に出演させて頂きます。
ご来場を希望される方はご一報ください。

5年ぶりに門下生との演奏会を開催いたします。今回は女性と学生の割合が高いのが特徴で、作曲活動を本格的に始めた門下の高橋一寿に委嘱した「尺八二重奏曲」の初演もあります。
入場無料で、終演は16:20頃の予定です。
年末の慌ただしい頃ではありますが、皆さまのご来場を心からお待ちしております。

京都三曲協会が年4回のペースで開催しているコンサートです。
今回は「自作自演の曲を楽しむ」というテーマで、会員の中で作曲をする方にスポットをあてた珍しい内容です。どのような曲を作られ、どのような演奏をされるのか、とても楽しみです。
私は野田友紀さんの作品に出演させて頂きます。