2025.4.29 京都三曲協会第35回定期演奏会

京都三曲協会主催の定期演奏会です。私は「和風楽」と「古典的奇想曲《初演》」に出演いたします。長時間に亘りますが、それぞれの系統の様々な曲と演奏をお楽しみください。

2025年4月18日

2025.4.12 風楽和〈華〉コンサート

同人 「風楽和」のみなさまによる演奏会。古典から現代まで幅広いプログラムで、毎年精力的に開催されています。私は「新青柳」「泉」「琉球民謡による組曲」に出演させていただきます。

 

2025年4月7日

2025.4.7 長閑けき春の尺八本曲

関西の尺八奏者6名による尺八本曲の演奏会。今回で通算67回目となりますが、一度もメンバーが欠けることなく継続できていることに感謝したいと思います。ご来場お待ちしております。

2025年3月21日

2025.3.19 第87回 邦楽を楽しむ会

京都三曲協会主催、京都府立文化芸術会館指定管理者「創」共催により年4回開催されている演奏会です
「笹の露」に出演予定の安田湖童氏が欠演のため、代演させていただくことになりました

2025年3月19日

2025.3.10 邦楽のひととき

3月10日 午前11時放送の「邦楽のひととき」NHK‐FMに出演いたします
よろしければお聴きください
米州銘 二尺七寸(G)管で「虚空」を演奏しております

なお、らじる☆らじるで聴き逃し配信もあります

2025年3月4日

2025.3.8 トリビュート横山勝也

 

タイトルの通り、平成21年に他界された横山勝也師の功績やご人徳を讃えるコンサートです。直弟子はもちろん、孫弟子やご縁のある方々が多数出演いたします。ぜひともお誘いあわせのうえご来場ください。

2025年2月12日

2025.2.8 清調会箏曲演奏会

市川佐代子先生が主宰する清調会による演奏会。若い生徒さんも多く、いろいろな曲に挑戦されています。私は「星空への想い」「融」「哀歌」「壱越」に、また門下の藪本佳子が「氷の雫音」と「スピカ」に出演させていただきます。全25曲。

2025年1月29日

2024.12.8 邦千会 九州系地歌勉強会

 

岩崎千恵子先生が主宰する邦千会の勉強会。東京から阿部幸夫先生をお迎えして開催されます。私は「尾上の松」「笹の露」に出演させていただきます。

2024年11月29日

2024.12.1 第40回 若樹会 箏曲演奏会

山川芳子先生と門下生による演奏会が久しぶりに開催されうれしく思います。私は「面影」「五段砧」「美しき川」に出演させていただきます。

2024年11月22日

2024.11.28 第28回「悲願会」

東北関東大震災、ウクライナからの避難民、能登半島地震の被災者を支援するイベント「悲願会」が、鹿ケ谷 法然院にて11月27日~29日まで開催されます。数々の催しのひとつとして、西川影戀さん(舞)、伊藤志野さん(箏・三味線)とともにコンサートを行います。11:15から12:00まで、舞「万才」、邦楽「面影」「桔梗幻想曲」「麦笛の頃」「山谷」を上演する予定です。イベントの詳細は法然院のホームページをご覧ください

 

2024年11月22日